『CP+(シーピープラス)2014』 ざっくりレポート その6 その他 

ようやくCP+用のネタも終わりに近づいてきました。

前回のCP+で同様な企画があったのかは不明なのですが、CP+ 2014 では出展した一部の企業さんによるアウトレット品即売会がひっそりと行われていたのです。

 

パシフィコ横浜の2F端にその会場はあったのですが「ほんとにここでいいの?」と思わずにはいられないひっそりとした雰囲気でした。

 

そして入り口にポツンと置いてあった看板がこれ。

 

写真奥に見える『御苗場(おなえば)』というコーナーですが、個人の方が自分の撮影した写真をみんなに見てもらう展覧会形式のイベントだった模様です。

出展には1コマ25,000円ほど取られてしまうようですが、予想以上に多くの方が自慢の写真を掲示していたようですね。

 

このエリアは一方通行させられるようになっていて、アウトレット会場目当ての来場者も最終的にはこの展覧会エリアを通過させられる仕組みでした。

個人からお金を集める仕組みをどうにか盛り上げたいのはわかりますが、アウトレットにしか興味がない来場者までカウントに加えたいという主催側の思惑が透けて見えまくりです。

ゆっくりと展示を鑑賞したい方以外にとっては帰路の通路に人が溢れることになり、お互いにデメリットしかないのでアウトレット会場との配置を逆にして欲しいと思いました。

(まあその場合は会期中の「御苗場」来場者人数としてカウントした数値は思いっきり減ることになるんでしょうけれどね)

 

というわけで入り口にある『 フォトアクセサリーアウトレット会場 →』 という案内に誘導される感じで、かなり奥まで歩かされました。

 

 

薄暗い通路を抜けた先にあったのが、こんな感じの『 フォトアクセサリーアウトレット会場』でした。

ハクバ、ケンコー、ベルボンなどなど名だたるメーカーさんが10数社ほど出展されていましたよ。

 

三脚、レンズフィルター、カメラバッグはもちろん、各種小物がいっぱいありました。

 

出向くのが遅かったのか雪の影響で持ち込んだアイテムも少なかったのか。すでに目玉商品は売り切れだったようですがかなりの盛り上がりを見せておりました。

来年もこの企画があったら朝から準備万端で参加したいものです。

その前に予算の確保も大事ですね。(^^;

 

それではまたCP+ 2015 レポートでお会いいたしましょう!

 

 

TECH

タイトル720

First Reviewについて

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

Synology DiskStation DS412+ レビュー 準備編

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

ENTERTAINMENT

タイトル720

First Reviewについて

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

Synology DiskStation DS412+ レビュー 準備編

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

ADVERTISEMENT

ARTICLES

タイトル720

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

    今回セレクトしたNASは、Synology DiskStation 412+(DS412+)です。 以下ハードウェア的な仕様を一覧にしてみました。   CPU 周波数 : デュアルコア 2.13GHz

  ハードディスクをDS412+内に無事に装着できたら、あとは実際に利用してみることにします。 LANケーブル、電源ケーブルを背面の差し込み口にそれぞれ挿し、本体前面右下にある電源スイッチを入れます。 電源が入