クリスマスセール Kobo glo + スリープ対応ケース と 女性に人気のスワロフスキーケースセットがお買い得!

クリスマスセールということ Kobo glo がスリープカバーとセットになってお安くなっています。

 

Kobo glo 7,980円 + スリープカバー 2,980円 に電子書籍用クーポンコード 1,000円分がついて 7,980円に!。

さらに楽天ポイント還元も10倍だということです。

 

 

 電子ブックリーダーkobo glo(全4色)&専用コットン製スリープカバーお得セット
【ポイント10倍】(リボンラッピング有)【送料無料】【即納】

 

 クリスマスプレゼント用のラッピングも無料でしてくれるそうなので、ご自分はもちろん親しい方へのプレゼントにもいいですね!
(無料ラッピングは有料ラッピングの指定をしない状態でのみ対応してくれるそうです。ご注意を!)

 


 

 女性にはスワロフスキークリアケースのセットもおススメです。

 

【限定お得セット】スワロフスキー・エレメント使用★kobo glo & Super Slim Case
(バタフライ)&ジッパーケース(レッド)【楽ギフ_包装】【送料無料】

 

こちらは本体の背面を保護するクリアケースに、スワロフスキーをあしらった特別なものになっています。

さらに、本体とケースを保護するためのジッパーケースも付属してきます。

 

Kobo glo 7,980円 + スワロフスキークリアケース 3,480円 + ジッパーケース 1,980 円 に電子書籍用クーポンコード 1,000円分がついて 9,980円に!

もちろん、楽天ポイント還元も10倍です。

 


 

そして、やっぱり新機種がいい!という方にはこちらがおススメ。

 

【事前予約限定】電子ブックリーダー kobo aura & スリープカバーセット【メーカー保証1年付】【楽ギフ_包装】【送料無料】

 

 Kobo aura と Kobo glo の違いについてのレポートは → こちら

 


 

ここ最近、毎日電子書籍 40%オフクーポンがメールで来ていますし、中には50%オフのクーポンまでありました。

クーポンには有効期限がありますから、年末までお得に楽しむためには早めのご購入をおススメしておきます。

なんといっても Kobo の魅力はこのクーポン攻勢にありますからね!(笑)

 

 

 

TECH

タイトル720

First Reviewについて

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

Synology DiskStation DS412+ レビュー 準備編

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

ENTERTAINMENT

タイトル720

First Reviewについて

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

Synology DiskStation DS412+ レビュー 準備編

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

ADVERTISEMENT

ARTICLES

タイトル720

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

    今回セレクトしたNASは、Synology DiskStation 412+(DS412+)です。 以下ハードウェア的な仕様を一覧にしてみました。   CPU 周波数 : デュアルコア 2.13GHz

  ハードディスクをDS412+内に無事に装着できたら、あとは実際に利用してみることにします。 LANケーブル、電源ケーブルを背面の差し込み口にそれぞれ挿し、本体前面右下にある電源スイッチを入れます。 電源が入