3ch マイクロIRヘリコプター モスキートエッジ はおススメ!

世界最小赤外線ヘリコプター 「ナノファルコン」が、2013年おもちゃ大賞イノベイティブ・トイ部門で優秀賞を受賞!
…というニュースを6月くらいに見かけたんですよね。

 

 

昔、こんな感じの小さいラジコンヘリを持っていたのですが、ホバリング状態をキープするのも難しくて結局数回で遊ばなくなりました。
(上昇 → 天井にぶつかる → あわててスロットルを戻す → 墜落する というこの繰り返しw)

 

そこにきておもちゃ大賞を取った「ナノファルコン」がべた褒めされているものですから、これを購入しようと思って調べてみたものの、時すでに遅し。

同じようにナノファルコンを探し求める人が多かったらしく、8月の中旬くらいにならないと潤沢に手に入らないということがわかりました。(現在は普通に流通しています)

 

 

 

ナノファルコンの需要が高くなりすぎて、若干市場に在庫が残っている物もプレミア価格になってしまい手が出せなくなりました。

 

ちょうどそんなタイミングで、ラジコンメーカーとして有名な京商ブランドからミニヘリコプターが発売されるとではいうじゃないですか!

仕様を調べてみると、前機種の「モスキート」をさらに改良してナノファルコンの競合商品として販売するようです。

ラジコンに詳しくもない自分でも耳にしたことがある京商。

KYOSYOというロゴを目にしたこともありました。

 

そんな京商ブランドを信じて購入したのがこちらの「モスキート エッジ」です。(カラーは2種類)

 

 

 

確かに手の中にすっぽりと納まってしまうような小さなボディ。

送信機側に単4アルカリ電池を4本入れて、送信機側からぴょこんと飛び出してくるmicroUSB端子風の突起をモスキートエッジ側面の端子に挿し込むことで充電が可能です。(USB接続による充電はできないようです)

フル充電しておくと連続して5分飛ばせるそうですが、実際はそれ以上のスタミナがありました。

 

 

 

それにしても最近のラジコンヘリコプターのジャイロ機能ってすごいんですね。
初心者の自分でも数回チャレンジすれば、なんの苦労もなくホバリングの醍醐味を味わえました。

 

あとは、前後左右に動かすための操作感を覚えればもっと楽しめそうです。
奥から手前に操作するときなど、どちらに操作すればよいかわからなるんですよねー。(^_^;)

 

それに、破損しやすいと言われている、メインローター4枚、テールローター1枚、ロータークリップ2個の予備パーツも付属しているのですが、そんなに壊れるようなケースにはまだ遭遇していません。

 

さらに、2000円を出すともう1台追加で購入できる特別支援制度の申込用紙が付いています。(まだ申込みしてません)

 

お値段もこなれてきましたし、手軽にラジコンヘリコプターの操縦気分を味わえるモスキートエッジ、お1ついかがでしょうか。

 

 

[amazonjs asin=”B00CPDCZWG” locale=”JP” title=”赤外線ヘリコプター NANO-FALCON ナノファルコン”]

 

[amazonjs asin=”B00DQGBZAY” locale=”JP” title=”3ch赤外線ヘリコプター マイクロヘリコプター3 モスキートEDGE ホワイト”]

 

[amazonjs asin=”B00DQGBYZU” locale=”JP” title=”3ch赤外線ヘリコプター マイクロヘリコプター3 モスキートEDGE ブルー”]

 

 

TECH

タイトル720

First Reviewについて

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

Synology DiskStation DS412+ レビュー 準備編

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

ENTERTAINMENT

タイトル720

First Reviewについて

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

Synology DiskStation DS412+ レビュー 準備編

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

ADVERTISEMENT

ARTICLES

タイトル720

みなさんはじめまして。 First Review 管理人のらんまるです。 かなり昔からこういう個人的なレビューサイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく開始することができました。 自分が興味を持ったモノを、わかりやすく

  以前使っていた他社のNASに致命的な不具合が見つかり、代替品を探すことに。 ポイントは下記の5点。 気軽に使える理解しやすいインターフェースを持った管理画面であること。 さらに業務にも使えるような信頼性、堅

    今回セレクトしたNASは、Synology DiskStation 412+(DS412+)です。 以下ハードウェア的な仕様を一覧にしてみました。   CPU 周波数 : デュアルコア 2.13GHz

  ハードディスクをDS412+内に無事に装着できたら、あとは実際に利用してみることにします。 LANケーブル、電源ケーブルを背面の差し込み口にそれぞれ挿し、本体前面右下にある電源スイッチを入れます。 電源が入